染めて1ヶ月後の嬉しい変化.8

こんにちは。

【白髪に悩むすべての女性へ】をコンセブトに福岡県宗像市にオープンした完全予約制のマンツーマンヘアサロンnoor(ヌール)の平間直子です。

染めて1ヶ月。
いつもなら白髪が生えてきて一番気になり出す時期ですよね。
白髪が増えてくるともっと早い段階で気になる方も多いはず。

2〜3週間周期で白髪染めしているお客様もいらっしゃいます。


白髪染めをやめて、脱白髪染めカラーを始めた場合に
その変化を体感する一番のタイミングは染めて1ヶ月後なんです。

写真を見てみましょう。↓↓

白髪染め             脱白髪染め

条件はほぼ同じ。

それぞれ別のお客様ですが、白髪率90%、前回カラーして約一ヶ月、


違うのは、
白髪染め(左)で白髪をしっかり染めているか、
白髪染めを一切使わずに(右)白髪を活かして染めているか…

まず、髪全体の見た目の印象が驚くほど違いますね!!

そして、根本に注目です。

同じ一ヶ月とは思えないくらい白髪の見え方に違いが出ています。こうして比べるとよく分かりますね。
私が脱白髪染めをオススメする理由がここにあります。

もうひとつ例をあげますね。
今度は両写真とも同じお客様です。

白髪染め               脱白髪染め

左は白髪染め後約6週間、右は脱白髪染め後約6週間。
いつも大体同じ周期なので、違いは使ったカラー剤の違いだけです。
明るめの白髪染め(左)ですが、白髪の量に対してしっかり染め過ぎていることによって境目がクッキリ出てしまっていますね。
一方で、脱白髪染め(右)は、白髪の量に対して、良い意味で染め過ぎないようにブラウン量を調整して染めています。なので、一ヶ月後に生えてきた白髪と馴染んでいるのが分かります。
特に白髪が固まっている部分の違いがよく分かります。

先程もお伝えしましたが、お客様自身が体感としてこの違いを感じることが出来ます。

白髪の悩みが深い方は、周りに気付かれる前にはもう染めています。要するにパッと見たときに周りからは白髪に気付きずらいんです。

(「白髪出てるよ」と周りから言われて慌てて染める方や2〜3ヶ月くらいで白髪染めをされている方は白髪に対するお悩みは浅い方かもしれません。)

ということは、ご本人が一番根本を気にしていて、ご本人の白髪の見え方が変われば気になり度合いはグッと下がるわけなんですよ。

その一番気になる部分が気になりづらくなることでストレスが少し緩和されますし、更にはこの先、少なからず白髪が増えて来ることは避けられないことですが、気持ちが少し楽になるはずです。

やらなければならないという義務感で染めるだけのカラー、そしてこれから先もずっと白髪染めをやり続けなければならないという負のループ…。

せっかくなら楽しみながら美容室に通いたいですよね。

白髪染めはブラウンの染料が多く含まれているため
今までは色を楽しむことは出来ませんでした。
選べるとすれば、暖色か寒色…くらいでしょうか。

しかし、白髪染めを使わないで染めることによって色味の可能性は無限大に広がります。

白髪は純白のパレット!!何色にも染まります。



そして、以前にもお伝えしたと思いますが、

白髪の生え方は100人いたら100通り。

脱白髪染めは生えてきた白髪が気になりづらくなるだけでなく、同じカラー剤を使ったとしても白髪の量や生えている場所が違うだけで仕上がりは全く違う明るさになりますし、印象もとても変わります。

それが自分らしさであり、自分のありのままを受け入れることにもなりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次